【田んぼの妖精】

おはようございます(^^)

ホウネンエビと言う生き物をご存知ですか?昭和生まれ世代は「シーモンキー」なんて言うホウネンエビの仲間を知っているんじゃないでしょうか?

水質の良い田んぼに現れる小型の甲殻類の仲間です☆

漢字で「豊年蝦」と書き、ホウネンエビが現れた田んぼは豊作に恵まれると言われたりするそうです( ^ω^ )

▽英名はFairy shrimp(フェアリーシュリンプ)乙なネーミングです(^^)

昨年ホウネンエビを入れていたビオトープの土を乾燥させ、今年の春先に水を張りました。

気温が高くなって来ると、土の中の卵が孵り泳ぎ始めました♪

ユラユラと泳ぎ回る姿がとてもかわいいです☆

▽お腹に卵を付けてますね。

▽メダカの稚魚と。メダカが育つとホウネンエビが食べられてしまうのでもう少ししたら別居させます。

今時期は田んぼでもホウネンエビが泳ぎ回っていますので探して見てください(*´∀`)♪

【ビオトープメダカの稚魚】
【雨上がりのビオトープ】

コメントを残す

CAPTCHA