【苔・羊歯図鑑1】

こんちには(^^)空気がだいぶ乾燥してきましたね。湿気を好む山の苔たちも種類によっては萎んでいるものを見掛ける様になりました。観察に行かれる時は霧吹きを持って行かれることをお勧めします。

今回のブログでは、マコフロでも少しずつですが販売をしております苔や羊歯植物を紹介します(^^)/まずは独特な形のコチラ。

ウチワゴケ

日本にも自生していますが、中々お目にかかることはないかと思います。ウチワの様な、ラッパの様な形が特徴的でかわいいです(∩´∀`)∩

横から見ると分かりやすいですがコケと言う名前ですが羊歯の仲間。ガッチリと地下茎で絡みあっていて簡単には千切れません。生育はゆっくりなのでパルダリウムなどで他の苔と一緒にする際は飲み込まれない様にお手入れをしてあげてください。

自生地の様子

自然下では岩や尾根の壁面で見掛けます。直射日光のあまり当たらない多湿な環境を好む様です。園芸店ではまず見掛けないちょっと珍しい種類です。マコフロでも少量ですが入荷しておりますのでオンラインストアをご利用ください(*^^)v

【システムパルダ(設置編)】
【システムパルダ(レイアウト編)】

コメントを残す

CAPTCHA