【アマガエルの住処は】
こんにちは(^^)ゴールデンウイークは皆様リフレッシュ出来ましたか?
さて、GWを過ぎるとぼちぼち田植えに向けて里山の田んぼが動き始めます。いよいよアマガエルの季節の始まりです!(^^)/
アマガエルと言えば田んぼをイメージされる方がほとんどだと思いますが、実はアマガエルはず~っと田んぼで暮らしているわけではありません。田んぼにいる時期は卵からオタマジャクシになり、上陸してからしばらくの幼少期。それと、成熟した成体が産卵をする為に集まる時期と意外と短い様です。
じゃあそれ以外はどこにいるのかと言うと、ほとんどが田んぼ近くの藪や雑木林の樹の上にいます。
工房のビオトープでも日中は木の上に潜んでいて、夜になると繁殖の為にスイレン鉢に下りてきます(^^)
アマガエルはツリーフロッグと呼ばれる樹上棲の生き物です。今時期田んぼの近くに行くことがありましたら耳を澄ませてカエルの声を聞いてみてください。雑木林などの樹のある方向から聞こえてくるはず(^^)
余談ですが、上記でご紹介したビオトープの樹は元々は生えていませんでした。人が植えたものでもありません。恐らく水辺に飛んできた野鳥のフンから発芽して育ったものです。ビオトープを設置するとそこが自然の生き物の新たなオアシスとなります。持ち主の意図しない動植物たちとの出会いはホームビオトープの醍醐味のひとつと言えます(*^^)v